※はじめての方は上記『余命一年宣告のはじまり』よりご覧いただければ幸いです。
スポンサーリンクから得た収益は、法人化に向けて全額活動に使わせていただきます。
☆こちらのブログから流している情報に、寄り添って頂いた皆さま心より感謝申し上げます。「小児がん」のことを知っていただくために、ご無理のない範囲で下の病気ブログをクリックいただければ幸甚です。
☆拡散希望☆
私にとって大切な方からご縁をいただき、取材していただきました。
偶然、お盆最終日に掲載とは、娘が何か言い残したいことがあるのかな。
紹介記事はこちら⇒タウンニュース
この記事の活動では、私が代表を務めるトルコキキョウの会のみならず、希少疾患や小児医療全体にも寄与すると思います。
小児がんで亡くなる第一位は「小児脳腫瘍」となり、今後の研究や環境整備の進展が早急に望まれます。
余命宣告されたお子様の親御様から、切なるご相談を毎日のように受けております。
娘が亡くなってからも、何十人もの子どもの悲報を経験しました。
正直、メールを開くのが怖い時もあります。
私が答えられるのは治療法ではありません。
どうやったら穏やかに・・・
その都度、娘の闘病を振り返ります。
苦しかったろうな・・・
痛かったろうな・・・
最期は意識があったのかな・・・
もっとできることがあったんじゃないかな・・・
振返るたびに疑心暗鬼になります。
2020年 国際小児脳腫瘍学会(ISPNO)『ファミリーディ―』への心温かいご支援を引き続き賜れますように、トルコキキョウの会口座をご用意しております。
何卒宜しくお願い申し上げます。
トルコキキョウの会 総合口座
<ゆうちょ銀行間の振込口座>
ゆうちょ銀行 記号10230 番号 97610141
<他銀行からのゆうちょ銀行振込受取口座>
他の金融機関からの振込は、下記内容へお願いします。
(店名)〇二八(ゼロニハチ)
(店番) 028 (預金種目) 総合口座 (口座番号) 9761014
※当会は任意団体であるため、寄付による税金の控除は受けられませんのでご了承ください。